nexus7をroot化したらまずすべきこと-カスタムリカバリーの導入

root化の記事を読んでnexus7をroot化した方向けの記事です。

nexus7に限らず、android端末をroot化したらまずいちばん最初にすべきことがあります。

それはカスタムリカバリをインストールしておくことです。リカバリってなんぞや?って人向けに軽くまとめました。

リカバリとは

Android端末ではAndroid OSのアップデートなどを行う時など、OSとは別のシステムが必要になります。(システムを更新するのだから、別にシステムが無いといけないのはすぐわかりますよね。)

その別のシステムというものがリカバリになるのですが、通常キャリアやメーカーがリカバリモードに入ることを禁止しています。

しかしroot権限を取得していれば、カスタムリカバリという、有志が作成した便利なリカバリを上書きすることで、好きな時に呼び出せるようになります。

リカバリモードでできること

AndroidOSとは別のシステムになるので、リカバリモードに入るとOSの入れ替えが可能になります。つまりカスタムROMの導入などができるということになります。

またシステムが起動しなくなったときや致命的なエラーが生じた場合、リカバリーモードに入ることさえできれば大体修正できます。

またシステムそのものをバックアップしておくことで、バックアップしたときのままの状態で復元が可能となります。

というわけで、root化することによる最大のメリットは、「リカバリーモードに入れるようになる」ことといっても過言では無いでしょう。

ではカスタムリカバリを焼く手順の紹介です。

まずカスタムリカバリーは何種類かありますが、TWRPかCWMのどちらかでいいと思います。

ので、root化記事の時同様、ツールキットからリカバリのインストールを行います。

nexus7をfastboot(ブートローダー画面)にして待機。

ツールキット起動画面。

tool kit 起動時

tool kit 起動時

「6」を入力しエンター

CWMを導入したい場合は「1」を、TWRPを導入したい場合は「2」を選びます。

ちなみに個人的にはCWMのほうが好きですが、Nexus7のandroid4.1.2のカスタムロムで一番安定し知名度が高い「ParanoidAndroid」を導入する際はTWRPが必要になりますので、(CWMからだと正しくインストールされない)

この後カスタムロムを導入しようと考えているのであればTWRPを入れておくほうがいいかと思います。

「Complete」と表示されればリカバリインストール成功です。

nexus7でのリカバリモードへの入り方ですが、通常のROMの場合、ブートローダーから入ります。

まず電源を落とします。

その後bootloader画面に移ります。(電源+ボリュームダウンキー同時押し)

recovery

ボリュームキーでrecovery modeを選択し電源キーでエンター。これでリカバリに入ることができます。

TWRPを入れたのであればリカバリーモードの画面は以下のようになります。

twrp-recovery-screen

今のリカバリーモードは昔と違いタッチで操作できるので直感的でわかりやすいですね。

リカバリーモードではいろいろなことができます。また違う記事で紹介しますが、興味がわいたら調べてみてもいいかと思います。

nexus7をroot化したらまずすべきこと-カスタムリカバリーの導入」への6件のフィードバック

  1. ピンバック: 5分でできた!?nexus7をroot化 | 極 Nexus7

  2. ピンバック: nexus7にカスタムROMを導入 | 極 Nexus7

  3. こんばんは。Nexus7のカスタムに関し、こちらの記事を拝見し大変参考にさせて頂いています。すみませんがご質問があります。恐れ入りますがご教授ください。バージョン4.2.1にてアンロック、root化後、カスタムリカバリ導入にてTWRPを入れましたが、リカバリモードを起動してもドロイドが倒れた状態で赤色のビックリマークです。ブートローダーのバージョンが4.13ですが4.13ではTWRPが起動しないとの情報があり3.34に入替えを検討中です。そこでご質問ですが、ブートローダーを3.34にすることで、現在のアンドロイドのバージョンやアプリ等への影響はございますでしょうか?(ブートローダーとアンドロイドは一体?若しくは別システム?)また3.34にする前にシステム全体のバックアップ取りたいのですが何か良い方法等ありますでしょうか。長文ですみません

    • h_katouさん、初めまして。コメントありがとうございます。

      ブートローダーはあくまでOSやリカバリを管理するためのブートシステムですのでOS自体に影響はありません。つまりAndroid内のアプリなどへ干渉することはありません。

      システム全体のバックアップ方法ですが、一番簡単なのはリカバリモードに入ればそこからバックアップがとれます。
      しかしそのリカバリーモードに入れないとなると、コマンドプロンプトからadbでバックアップをとる方法しか無いと思います。

      こちらのサイトが参考になると思います。
      http://komugi.net/archives/2012/03/23155921

      ただし、すべての設定がバックアップされるわけではないようですので要確認ですね。

      • こんばんわ。ご教授ありがとうございました。早速ブートローダーの入れ替えを実施しました。簡略ですが結果をご報告します。
        尚、TWRPインストール時のツールキットはV4.00を使用しました

        ・V4.13(当初)にてTWRPをインストール → 起動NG
        ・V3.41にてTWRPをインストール → 起動NG
        ・V3.34にてTWRPをインストール → 起動OK

        ただし、V3.34にはリカバリモード起動時のバグ(USB接続しないと起動不可)の為、再度V3.41にアップしてみようかと考えてます。

        とりあえずシステム全体のバックアップが取れる環境になりました。ご教授ありがとうございました。感謝申し上げます。

      • h_katouさん
        コメントは3レス目までが限界の仕様の為こちらで返信を書かせていただきます。

        環境が整ってよかったです!少しでも力になれていたのならそれは嬉しいです。とりあえず僕自身、ブートローダーのバージョンを気にする必要があったことがめったになく、実はブートローダーのverによってリカバリが焼けない場合があることを初めて知りました。
        参考になります。

        これからもよろしくお願いします。

コメントを残す