これを読めば分かる!?root化とは(Android)

Android端末を使っていると、よく話題になっているのを見かけると思います。

「rootをとる」「root化」…..
そもそもrootって何?って思っている方!これを読めばrootとは何か大体わかります(笑)

rootってみんな言ってるし自分もやってみたい、けどなんか怖い・・・・・そんな漠然とした不安を少しでも払拭したくて書きました。続きからどうぞ。

■root化-ルーティング-とは?

通常、携帯端末は「ユーザー権限」と呼ばれる、一部の権限しか与えられていないモードでシステムが起動しています。
なので、一部のファイルにアクセスが禁じられていたり、機能に制限があったりします。
Windowsでも、管理者ユーザーでないとプログラムを新規にインストールできなかったりしますよね。

というのも、これはつまり安全装置のようなものになっているのです。
例えば、システムを起動するのに必要な大事なファイルを勝手に改変してしまったら、システムが起動できなくなったり、悪用しようとすればなんでもできてしまいます。なので、何も知らずそういった大事なファイルにアクセスしたり変更が加えられたりしないよう、プロテクトをかけていると考えてください。

Windowsも同じ。システムファイルはプロテクトがかかっている。

Windowsも同じ。システムファイルはプロテクトがかかっている。

しかし、システムファイルを意図的に改変したい場合には、守られているフォルダやファイルにアクセスするために、管理者権限が必要になりますよね。

管理者権限を取得することをroot化、ルーティング、root(権限)取得というような言い方をします。ちなみにIphoneではこれを「脱獄」「Jailbreak」という言い方をしていますね。

■なんでみんなroot化したいの?

意図的にシステムファイルに何かしらの変更を加えたいからです。
例えば携帯を買った時、最初から入っているアプリを「全く使わないし邪魔だなぁ。アンインストールできたらいいのに。」って思ったことはありませんか?
通常はユーザーにプリインストールされたアプリをアンインストールする権限は与えられていません。しかし、rootを取得していれば、携帯のシステムの管理者となっている状態なので、そういった権限を付与することもできるわけです。

■なんでroot化って危ないの?

最初に説明した通り、何もわからないまま適当にファイルを改変してしまうと、システムが起動しなくなったり(=文鎮化)、予期せぬ不具合が生じてしまうからです。
また、端末に入っている大事なシステムファイルにアクセスできる権限を得てしまったので、アプリにもそういった権限を与えることもできます。
しかし、管理者権限を与えたプログラムが、実はシステムファイルをぐちゃぐちゃにしようとしているアプリだったら大変なことになりますよね。

加えて、基本的には、携帯端末販売メーカーは、「root取得」を公的には認めていません。メーカーからしてみれば、意図せぬ使い方をされるわけですから、
そういったユーザーの身勝手な行動で携帯が壊れてしまっても、何の責任もないわけです。つまり、メーカーの保証が完全に外れることになります。
ですので、大した知識もなくroot権限を取得することは、携帯を壊してしまう可能性を大幅に上げることになります。

簡単に言えば、「システムに重大なエラーを抱えてしまう可能性があったり、保証が効かない(かもしれない)リスクが生じる」ということになります。

■危険を冒してまでそんなことする必要有る?

必要無いな、と思うのであれば無理に取得をする必要はないと思います。あくまで、root取得をするかどうかはユーザー次第です。
ただし、root取得をすることは、携帯端末を更に便利に、使いやすくするという大きなメリットあります。

■具体的にroot取得すると何ができるの?

統合していえば、「システムファイルを改変することができる」という一言につきます。基本的には何でもできるんじゃないでしょうか(笑)

具体例:

  • プリインストールされているアプリをアンインストールする
  • 本来禁止されているアプリのバックアップ、復元等が行える
  • 起動時のアニメーション(boot animation)や使われているフォントから画面の解像度(DPI)を変更できる
  • CPUの処理速度を変更できる(=クロックアップ)
  • システムに使われている音(カメラシャッター音、起動音など)を変更できる
  • システムを入れ替えることができる(=カスタムROMの導入)

などなど。あくまで一例にすぎません。rootを取得することは、大きなメリットがあるということはお分かりいただけましたでしょうか。

■rootって凄い!やってみたいけど、どうしたらいいの?

まずは、root取得をする前に、rootとは何かをしっかり理解することが必要です。あくまで自己責任ですので、携帯を壊したくなければ、よーく下調べをすることをオススメします。

この日記だけでは心もとない、という方向けに参考になるリンクを張っておきます。

ケータイWatch「root化とは?」

wikipedia「Root化(Android)」

■root取得の方法

;メーカーや型番によってroot取得の方法は大きく異なります。
SHARP製のものなど、一部の携帯端末はroot取得ができないものもありますので、まず自分の携帯がroot取得できるのかどうか、確認してください。
大体は、Googleなどの検索エンジンで「○○(携帯型番) root化」などで調べるとたくさん出てきます。

と、少し脅すような言い方をしてきましたが、リスクを把握して、そのリスクを回避する方法さえ分かっていれば、最近のAndroid端末で文鎮化するというようなことはめったにありません。やってはいけないこと、注意したほうがいいこと、今から自分が何をしようとしているのか、動作させた結果どうなるのか、きちんとわかっていればどうということはありません。

一昔前は「コマンドプロント」を利用してコマンドをたくさん打ち込んだり、root権限取得の為、脆弱性をつく作業としていろんなことをしなければいけませんでしたが、
今現在はだいたいrootを取得するためのプログラムなどが配布されており、ワンクリックで自動でroot化されてしまったりします。

nexus7に関して言えば、僕の場合必要なファイルをダウンロードするところから始めてroot取得し終わるまで大体5分で終わってしまいました。
もはやroot取得というものは、そこまでハードルの高いものではないのです。
個人的な意見を言ってしまえば、「なんでroot取らないの?こんな便利なのに。」って思っているレベルです。

怖いと思うのはわからずやるからです。

わかってしまえばなんてことはないし、リスクなんて無いだろって思うくらいになります。

これを機会に、是非root化を検討してみてください。

これを読めば分かる!?root化とは(Android)」への11件のフィードバック

  1. ピンバック: 5分でできた!?nexus7をroot化 | 極 Nexus7

  2. パソコンだったらシステムイメージ取っておいて魔改造を施したりしていますが、Androidはそのまま使うことにしました。
    ようやく今月念願のスマートフォンが手に入ったので、さすがにここで高級文鎮に変身されるとショック死しそうです。個人的には使用者たる自分がWindowsでいう標準ユーザーなのは何とも腑に落ちないところですが、まあ、やりたいことが要らないプリインストールアプリを消したい程度なので・・・修復もパソコンみたいにクローンのHDDに変えておしまい!って訳にはいかないですしね。

    何年後になるか、新しいのを買ったら今のものの管理者権限を奪い取ってみようと思います。
    スマホ超初心者の私にも分かりやすい解説で助かりました。

コメントを残す